analytics.js gtag.js

ケニーブログ

ビジネス検証系ブロガー

100歳まで生きる為の人生設計。【LIFE SHIFT(ライフ・シフト)】

はいどうも!ケニーです!

f:id:kennyyt3blog:20200515224916j:plain

100歳

この記事はこれから世界はどうなるか?様々なテクノロジーが発展し、人生の選択肢が増えていく中で自分はどのように人生を設計していくか?に悩んでいる方に向けて作成しています。

 

ぜひ今後のあなたの人生設計にお役立てください。

 

今回の記事はライフシフトという本をもとに作成しているので

この記事においても100年時代における人生設計の一助になると思います。

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)
 

 

 

100歳まで生きる為の人生設計 

 皆さんは何歳まで生きると思って生きていますか?

逆に何歳に死ぬと逆算して生きていますか?

 

いえ、そんなこと考えて生活してはいないと思います。

正直僕もそうです。死ぬことを考えて生活していませんでした。

 

ですがこの本の中で

今20歳の人の50%は100歳まで生きると書いてありました。

では仮に100歳まで生きるとして皆さんは100歳まで楽しく生活できるでしょうか?

 

この本を読んで行動を改善するまでの僕であれば出来ないと答えていたと思います。

ではどのような行動をしていけば100年の寿命を楽しく過ごせるでしょうか?

 

教育、仕事、引退3段階ステージではなくなる

 結論としてあなたの父母、会社の上司、先輩等…年上の人たちを

真似しても上手くいきません。

 

何故なら彼らの生き方は100年に対応できない生き方だからです。

 

ここで例を出します。当てはまっている方もいるかと思います。

22歳までを教育期間、65歳までを仕事期間、65歳以上を引退期間として考える。

教育期間が22年、仕事期間が43年、引退期間が35年とする。

 

その際に引退期間が35年間もあって仕事期間に35年働かなくても良い程の貯蓄ができますか?またあなたの上司がそれ程の給料をもらっているように見えますか?

 

それが難しいのであれば仕事期間を延ばして働くかと思います。

 

ですがあなたの請け負っている会社業務はどこでも通用するものでしょうか?

今通用しているスキルはあなたが65歳になった際にも通用するスキルでしょうか?

 

 それが難しいのであればスキルのいらない単純作業をすることになると思います。

 

嫌な言い方になってしまい申し訳ないのですが、最近高齢のコンビニアルバイトの方を見かけることがあるかと思います。

 

ここまでの文章で当てはまっている方の未来の姿が高齢のコンビニアルバイトの方です。

 

あの方たちは元々の勤務先の再就職も上手く行かず、スキルも無い為、単純作業をするしかない状態になっています。

 

もちろん働くことはとても良いことで素晴らしいことだと思いますが同じ働くであれば65歳になったときに体も衰えていると思うので楽に働けるほうが良いと思ってしまいます。

 

結論としてこれからは教育、仕事、引退の3ステージの生き方は出来ないです。

 

ではこれからはどのように生きていくのか?

どのように生きていけば金銭的にもスキル的にも 余裕をもって生きていけるのでしょうか?

 

インフルエンサーという生き方

ここからは持論になってしまいますが

結論としてインフルエンサーとして生きていくことをおススメします。

 

インフルエンサー

インフルエンサー (英: influencer)は、世間に与える影響力が

大きい行動を行う人物のこと。

 

簡単に言うと自身の行動でファンを付けてそのコミュニティを収益源とする生き方です。

 

スキルが無くても貯蓄が無くても

そもそも個人が仕事になるから仕事の移行という概念がないのが理由です。

 

現在それをやっているのは芸能人、漫画家、経営者、youtuber等…の方たちです。

 

この方たちの収益源のほとんどはファンからのお金です。

 

自身が商品となりその商品に魅了された人たちに商品を買ってもらい生計を立てるというやり方です。

 

上記を読んでその生き方は出来ないと思っている方はまずは自己発信としてYouTubeを初めて見ることをおススメします。

 

何故なら今は国民総インフルエンサー時代だからです。

 

過去記事があるのでこちらをお読みください。

 

kennyyt3blog.hatenablog.com

 

まとめ

100年時代は年長者の真似では生きていけない

 

 インフルエンサーとして自身を商品として生きていく

 

まずはYouTubeを始める

 

になります。

 

これからの時代は選択肢が増えてしっかりと準備すれば

どんどん楽しい未来を作ることができます。

 

なので準備を怠らないように頑張りましょう。

 

何歳からでも始められます。

応援しております。

 

ではまた。